オンラインゲームを陰で支えるCDNとはなにか?…知る人ぞ知るアカマイ | GameBusiness.jp

オンラインゲームを陰で支えるCDNとはなにか?…知る人ぞ知るアカマイ

世界で最初にCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)のしくみを提唱した会社でもある「アカマイ」。そんな同社が昨今、ゲーム業界でも注目を集めています。90年代半ばから研究が続けられたCDNとは何なのか?知る人ぞ知る「アカマイ」の実態に迫ります。

ゲーム開発 サーバー・ホスティング
PR
オンラインゲームを陰で支えるCDNとはなにか?…知る人ぞ知るアカマイ
  • オンラインゲームを陰で支えるCDNとはなにか?…知る人ぞ知るアカマイ
  • オンラインゲームを陰で支えるCDNとはなにか?…知る人ぞ知るアカマイ
「アカマイ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。赤米? 「古代米やもち米のこと?」と思った人はTOKIOメンバーになれる素質があります(笑)。しかしここでのアカマイはインターネットの会社の名前です。世界で最初にCDNのしくみを提唱した会社でもあります(ちなみに「アカマイ:Akamai」とはハワイの言葉で賢いという意味だそうです)。

またわからない言葉がでてきました。CDNとは「コンテンツデリバリーネットワーク」のことで、インターネット上のパケットデータ(コンテンツ)を効率よく世界中に配信するためのネットワークの名前です。このCDNが、ゲーム業界でも注目が集まっています。なぜでしょうか。

調査結果はこちらからダウンロード

●ゲーム業界とも縁が深いCDN


業界でもMMORPGやオンラインゲームをグローバルに展開しているプロバイダーのインフラをやっていた人は、アカマイもCDNも知っていて当然だったかもしれません。アカマイはWebが作られた1990年代半ばから、「いずれインターネット上にはトラフィックが溢れることになるので、効率よくデータを配信するしくみが重要になる」として研究を続け、そのようなネットワークを提供してきました。

その技術がCDNなのですが、原理は「アメリカのユーザーならアメリカにある近いサーバーにつないだほうがいい」といういたってシンプルなものです。そのためアカマイでは、世界中にネットワークを張り巡らせ、膨大なサーバー群(エッジサーバーといいます)を提供して、もとのサーバー(オリジンサーバーといいます)の負荷を下げ、世界中どこからアクセスがきても最適なエッジサーバーが迅速に応答できるような環境を提供しています。

ここでいう「近いサーバー」というのは、物理的な距離ではなくインターネット上のデバイスとサーバーの距離です。インターネットは、世界中の組織・企業(ISPや通信会社も含む)のネットワーク(LAN)をルーターという装置でつないだ巨大なネットワークです。このルーターをつないだ距離で「近い」サーバーに到達できたほうが、アクセスは速くなります。一般的には物理的な距離の近さはネットワーク的な近さとほぼ同じになりますが、仮に隣のビルのサーバーでも間に何台もルーターがつながれていれば、海外のサーバーでも経由するルーターの数が少ないほうが応答は速くなるかもしれません。

●ネットワークダウン=ビジネスチャンスの喪失


CDNは、膨大かつ広範囲のトラフィックを効率よくさばいてくれます。とくに効果を発揮するのは、アクセスが世界中からくるようなサービス、大量のデータを処理しなければならないサービスです。CDNを知っている人でも、CDNは動画のストリーミングに最適なネットワークで、膨大なストリーミングデータを高速で流してくれる、といった認識を持っている場合があります。決して間違いではないのですが、CDNは動画や音楽などストリーミングの配信に特化したしくみというわけではありません。少し前は、CDNの品質を必要とするサービスの多くが動画や音楽配信だったからこのような認識が生まれたようです。

世界中からアクセスされる。ユーザー数が膨大で発生するデータも同様。という視点では、最近のスマホアプリやオンラインゲームも当てはまります。そして、これらのゲームにとって、サーバーダウン、ネットワークダウン、遅延はビジネスに直接影響します。低品質でつながらないネットワークでは、多くのビジネスチャンスを逃すことになります。ダウンタイムの時間が、そのまま売上のロスにつながり、遅延を含めた性能低下は、顧客満足度を下げアクティブユーザー数や解約率にも影響するでしょう。

ゲームのシナリオやグラフィックス、音楽と同等にネットワークインフラに投資をすることは、戦略的なプロバイダー、ゲームメーカーにとってとても重要な課題です。

調査結果はこちらからダウンロード

●DDoS攻撃にも有効なアカマイネットワーク


CDNがゲームメーカーにとっても重要な理由がもうひとつあります。それは可用性にかかわるセキュリティ対策としてもアカマイのネットワークやCDNが有効だという点です。インターネット上には、さまざまな攻撃トラフィックが溢れかえっています。アカマイのネットワークは世界中のアクセスに対応するため独自の回線を持っており、攻撃トラフィックを検知したり制御するしくみも備えています。なお、アカマイのネットワークは、世界中のインターネットトラフィックの30%を捌いているというデータもあるくらいです。

ゲーム業界を悩ませる攻撃にはDDoS攻撃があります。海外では、闇のDDoS請負業者がライバル企業の依頼を受けてゲームサーバーにDDoS攻撃をしかけるというのは日常茶飯事といっていいでしょう。また、ゲームの内容によってはアノニマスやハクティビストのようなハッカーに突然狙われることもあります。アノニマスの攻撃手法はDDoS攻撃が基本です。



アカマイでは、CDN、負荷分散のための機能の他、Fast DNSという機能を利用したIPアドレスやドメイン名でのトラフィック制御も行ってくれるので、並みのDDoS攻撃を事実上無効化することも不可能ではありません。じつはDDoS攻撃の実態は、大量な正規アクセスを発生させることなので、技術的にトラフィックを選別することは難しいのです。一般に、DDoS攻撃への最も効果的な対策は容量の大きいネットワークを用意することだったりします。

それでは、世界各国のゲーム会社150社の調査結果をダウンロードして続きを見てみましょう!
調査結果はこちらからダウンロード
《中尾真二》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら