マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表 | GameBusiness.jp

マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表

日本マイクロソフトは4月23日、AIが最大限に活用されるためには人々からの信頼を得なければならないという考えに達したことを表明し、そのためにクリアしなければならない6つの倫理条件を発表しました。

ゲーム開発 人工知能(AI)
マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表
  • マイクロソフト「AIの開発・活用には信頼が不可欠」…信頼構築のための6つの倫理的条件を発表

マイクロソフトは4月23日、AIシステムに設定すべき6つの倫理的条件を発表しました。同時に、AIが最大限に活用されるためには人々からの信頼を得なければならないという考えに達したことも表明しています。

医療分野や教育分野、農業分野などAI技術の広がりは目覚ましいものがあります。一例を挙げると、近年ではがん患者の腫瘍の進行状況などをデータ化し、どのように治療すれば良いのかAIを用いて判断するなどして活用されています。

AIの可能性を最大限に発揮するためには、データの収集が必要であり、当然ですが導入にも人々の合意が必要です。しかし、患者(また、その他の領域でのデータ提供者)にもプライバシーは存在し、AI技術の説明責任を負わなければなりません。

多くのAI製品を手掛ける同社ですが、AIの可能性を最大限引き出すためには、まずAIシステムが信頼されなければならないとし、そのためにはシステムの透明性やプライバシーの保護など、維持していかなければならない基準がいくつも存在。同社がAIへの信頼構築に必要だと考える条件は以下の6つに規定されています。

1.プライバシーとセキュリティ
データの収集、利用、保管においてプライバシー法に従い、悪用・盗難がなされないよう保証する。

2.透明性
AIシステムの判断材料を明示し、潜在的な偏見やエラー、想定外の結果などを特定できるようにしておく。

3.公平性
AIシステムは同じ条件下にあれば常に同じ答えを導き出さなければならない。また公平性を保つために先入観等がAIシステムに与える影響を理解する。

4.信頼性
想定外の状況でも安全な応答をし、予期しない形で進化していかないように設計しなければならない。またシステムをいつ・どのように展開するかの意思決定には人間が大きく関わる必要がある。

5.多様性
多様性のある設計規範で、様々な人のニーズに対応する。

6.説明責任
システムを設計・展開する人々は、動作について説明責任を負い、運用されていく中でも引き続き守られなければならない。

同社ではこれらの基準をAI製品及びサービス設計の規範とし、規範が遵守されて製品開発されているのか、社内委員会を設置し確認しているとのことです。

またこの6つの基準については、プレジデント兼最高法務責任者ブラッド スミス と Microsoft AI and Research Group 担当エグゼクティブ バイスプレジデント ハリー シャム の共著「Future Computed:AIとその社会における役割」で詳細が綴られています。英語のみとなりますが、下記URLからPDFをダウンロード可能です。

「Future Computed:AIとその社会における役割」
《Ryudai Okui》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら